日々のちょっとしたこと · 04日 7月 2025
施術所の西日対策の「緑のカーテン」に実りが! 先ずは神棚と庭のお稲荷さんにお供えしました。 それを今夜の晩御飯に頂きます。楽しみです!
日々のちょっとしたこと · 07日 1月 2025
今年の正月飾りは手作りでした(夫婦合作)。 地域で育てられた藁を分けていただき、地域の先輩方に教えていただき、見よう見まねで作りました。
日々のちょっとしたこと · 30日 12月 2024
我が家は、つい先日までブラウン管テレビを使っていました!旧サイズのブラウン管TVだと、画面の端が切れていて見ずらいことをお客様に話したら『じゃあ、我が家の中古の液晶テレビをあげる!』ということで、我が家に初めて液晶テレビが来ました。...
日々のちょっとしたこと · 28日 12月 2024
陶芸家の義弟が、還暦祝いにと送ってくれた器。 美味しい! 正月準備に励みます!!
日々のちょっとしたこと · 26日 12月 2024
30年ほど前、私が塾講師だった時に生徒から頂いたクリスマスリース。今年も飾り、そして昨夜片づけました。自分たちの文化にないものなので、いつ出していつしまうのか・・?毎回、戸惑います。 ところでこれ、マカロニを使った手作り品なんですよ。手間が掛かっただろうなぁ~。今更だけど、感謝! ありがとうT.A!
人に教えたいような、教えたくないような‥。 大いに感動しました!
日々のちょっとしたこと · 01日 1月 2023
初詣の参拝者を迎える準備。 氏子会の活動にご理解とご参加を! 順番でみんなで楽しくやりましょうよ! 次世代に繋ぎましょうよ!
初詣の参拝者を迎える準備。 大晦日の朝、8時30分集合。 寒いし、つい最近あった「次の人探し」での〈嫌なこと〉もあって、正直気が進まなかった。 しかし、終えてみたら清々しい気分。 そして今夜、大晦日の夜9時、再集合。 これも気が進まないが‥。 (;^ω^)